おはようございます!
フォーカスマインドトレーナー
長瀬です。
プレミアムフライデーの今日、
仕事のあとに何か楽しい
ご予定はありますか?
仕事の後に何か楽しいことが
待っている!と思うと
絶対に終わらせるぞ!となるので
仕事に対する集中力って
ものすごく上がります^^
私は今夜は前から一回
体験してみたかったことができる
ワクワクな予定を作ってみました^^
楽しみ〜♡
後日体験レポ、アップしますね〜^^
ぜひ、小さなことでもいいので
自分の楽しみ
設定してみてくださいね!
楽しみがあると集中力も
アップしますが、
やることによる楽しみを見出せず
目の前のことに
なかなか集中できない時は、
頭の中がおサルでいっぱいに
なっています。
なので、何かをやっていても
「あ、そういえば
あれどうなったかな?」
などと気がそれてしまい、
今やっていることと
関係ないことをしてしまったりします。
こんな時、
ちょっと客観的になって
おサルがいるなと
気づけるようになると、
ササッと追い出せて
気が散ってもすぐに集中を
戻せちゃうんです^^
フォーカスゾーンをやっただけで
集中脳を手に入り、
おサルに気をそらされることが減って
仕事効率がアップした起業家さんの声
ご紹介いたします!
小顔マジシャンプロデューサー
吉村沙織さん
吉村さんは今は月商600万円を
1人で売り上げている小顔矯正の
専門家ですが、
以前はこんなお悩みがありました。
仕事をやり始めると注意散漫になったり、
やるのが大変で
気乗りしないことをしていると
他のことをやりたくなって、
今じゃなくてもいいのに
掃除をやろうかなと考えてしまったりして
目の前のことに集中できませんでした。
頭の中がやらなければいけないタスクで
こちゃごちゃしている
モンキーマインドでした。
フォーカスゾーンをやっていると
他のことが気になっても、
今他のことが気になっているなと
すぐに気づくことができ
すぐに目の前のことに
意識を戻すことができます。
ごちゃごちゃしていた頭の中が
クリアになって
今やるべきことが明確になるので、
他のことを気にせず 目の前のことに
集中できるようになったことで
タスクが早くこなせるようになりました。
============
吉村さん
素敵なご感想ありがとうございます(^^)
今頭がごちゃごちゃした
モンキーマインドだと思っても、
その時それをサッと解決できる
スキルがあるかないかで
その後の集中力は激変します!
一度気が逸れると
元の集中状態に戻すまで
20分かかると言われていますので
気が散りやすい人は
それだけタイムロスも大きいということ!
✅スマホの通知音がすると
つい見てしまう
✅メールが来ると他にやっていることが
あってもすぐそちらの対応をしてしまう
✅人に頼まれると自分のことを
後回しにしやすい
✅大変なものを後回しにする癖がある
思いあたる人は要注意!
おサルが頭の中を飛び回っている
可能性大です!
ママ起業家は仕事だけでなく
家事や育児など
やらなきゃいけないことが
たくさんあるので、
時間をうまく活用するためにも
気がそれた時の戻し方は
知っておいて損はないですね^^
夜は実際に
自己流の集中法をやった時と
フォーカスゾーンをやった時と
どのくらい集中力に差があるのか
テストして
驚きの結果が出ましたので、
ご紹介いたしますね!お楽しみに^^
今日も良い1日になりますように!