こんにちは!
フォーカスマインドトレーナー
長瀬です。
\うちの子
YouTubeを見はじめたら最後
何回声をかけても
「あと少し」って
ダラダラ見てしまう
いったい
「いつになったら
自分で消せるのかしら」
本当は
声かけしなくても
自分から動いて欲しい
あるそうなんです!!
しゃべらないママコーチ
の松岡ゆみこさん
お子さんが自分で
YouTubeを消せる
方法を小冊子にしているそうです
✅何回言っても消せなくて
最後は大きな声で怒ってしまう
✅明日は禁止!と脅かしてました
✅スマホをとりあげたりしていました
✅時間を決めても約束が守れないんです
とお悩みだったママさんから
「本当に自分で消しました!!」
と喜びの声が続出!!
それがこちら!!
ダラダラ視聴は今日で卒業!
子どもが「ピタッ‼」と
スマホ・YouTubeをやめる
魔法の声かけ3つの鉄則
電子書籍を
期間限定で無料配布しています。
▼▼無料ダウンロードはコチラ▼▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/17368/1/?nagse
松岡さんは
ご自宅で
しゃべらないママコーチングを実践し
毎日繰り返されていた
疲れる声かけをするのではなく、
なかなか自分から
やめることが出来なかった、
スマホ・YouTubeなどの動画視聴も
自分で決めて消せるようになる!
しゃべらない育児を
されています。
なぜそんなことが可能なのか?
その秘訣は、
子どもの
『意思を尊重する』
ことにあるそうです!
お子さんの意志を尊重することで
子どもが自分で視聴時間を決めて、
誘惑の多い、
今までなかなかやめられなかった
スマホ・YouTubeと
楽しく付き合うことができるそうです
その秘訣を、
とっても分かりやすく
電子書籍で解説されていますので、
ぜひ読んでみてくださいね!
以下、
松岡さんからのメッセージです。
ーーーーーーーーー
こんにちは!
しゃべらないママコーチング
主宰の松岡ゆみこです。
私は、
何度も声かけする疲れる育児ではなく
“1度の声かけで
お子さまが自分から動く”
ことができる育児法を
お伝えしています!!
今回の小冊子は
私が主宰する
“しゃべらないママコーチング”の
ダラダラ視聴は今日で卒業!
子どもが「ピタッ‼」と
スマホ・YouTubeをやめる
魔法の声かけ3つの鉄則
お子様が自分で出来た成果事例
を徹底解説させていただきました!
例えば、
小学1年生の息子さん
素直な良い子だけど
朝からテレビの前で
動けなくなってしまうと
お母さまがお悩みでした。
最初は優しい声かけでも
だんだん登校時間が迫るにつれて
声が大きくなり、
最後は脅かしたり
怒鳴ったりしていました。
そこから
ダラダラ視聴は今日で卒業!
子どもが「ピタッ‼」と
スマホ・YouTubeをやめる
魔法の声かけ3つの鉄則
を取り入れてもらうことで
今では
「時間をすぎたら
優しく1度声をかけるだけで
自分で
消せるようになりました!」
と嬉しいお声を頂いています。
こうした
子どもが「ピタッ‼」と
スマホ・YouTubeをやめる
魔法の声かけ3つの鉄則を
成功させる上でもっとも重要なのが
「子どもの意思を尊重する」
です。
ママが、
この気持ちを持つことで
お子さんが、
自分の意思で物事を決定し、
自立へと進みます。!
そもそも
声かけ育児が
難しくなるには
いくつか理由がありますが
その一つが
子どもの意思を尊重せずに
話はじめるからなのです、
そして
いくら話をしても、
結局最後は親が
決めてしまう。
そんな状態を続けると
子どもの意欲が育ちにくいのです。
この、
子どもが「ピタッ‼」と
スマホ・YouTubeをやめる
魔法の声かけ3つの鉄則
には3つのポイントがあるのですが、
電子書籍の
P30に掲載しましたので
ぜひ参考にして欲しいと想います。
また、
成果事例も多数掲載
しましたので
ぜひご自身のお子さまに近い事例を
置き換えてみてくださいね!
✅何回言っても消せなくて
最後は大きな声で怒ってしまう
✅スマホをとりあげたりしていました
✅明日は禁止!と脅かしてました
✅時間を決めても約束が守れないんです
とお悩みだったママさんから
「本当に自分で消しました!!」
と喜びの声が続出!!
ダラダラ視聴は今日で卒業!
子どもが「ピタッ‼」と
スマホ・YouTubeをやめる
魔法の声かけ3つの鉄則の始め方
〜もうスマホ・YouTubeで
イライラしない
あなただけの子育てができる
魔法の声かけ3つの鉄則〜
▼▼無料ダウンロードはコチラ▼▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/17368/1/?nagse
沢山の方が実践し
感動のお声をいただいています
ぜひご覧くださいませ。
では(^_−)−☆