こんばんは!
フォーカスマインドトレーナー
長瀬泉です。
モンキーマインドだと
集中できませんよ!と
いつも言っている私ですが、
このたびそんな私に
力強い相棒ができました!
その相棒はこちら!
おサルです!笑
名前はまだ考え中ですが、
少なくともジョージではないことだけは
先にお伝えしておきますね!笑
この相棒とともに
モンキーマインドや集中脳の事
楽しくわかりやすく
お伝えしていきますのでお楽しみに(^^)
今日は
あれこれ気になって集中できない方が
余計なタスクを捨てて
集中脳を手に入れるには、
今すぐモンキーマインドを
解決すべし!
こちらについて
お伝えしていきますね!
やらなきゃいけないタスクが
沢山ある時ほど焦ってしまい
集中が持続できないのは、
思考のおサルが
「先にオイラのことやってよ!
オイラの事も気にかけてよ!」と
頭の中を騒々しく飛び回って
あなたの気を逸らしている
モンキーマインドの状態だからです。
なのでタスクの量を減らしてあげると
気を逸らすおサルも減るので、
優先順位を決めて
捨てるタスクを決めるという対策は
集中力を上げるのに有効ですし、
皆様の中でも多くの方が
やろうと思ったことがあるのでは
ないでしょうか?
だけど、
なかなかタスクが
捨てられなかったり、
気がつくとまた
増えていることありませんか?
実は!
タスクが増えてしまうのは
自分が無駄に
増やしているからなんです!
あなたの行動が悪いとかの話ではなく、
これが
モンキーマインドの人の特徴
なんです。
一つに集中できず
効率が悪くなってしまう
モンキーマインド状態を長く放置すると
✅複数のことを同時にやるのが当たり前
✅あれこれ考えているのが当たり前
✅効率が悪いのが当たり前
という風に脳が麻痺してきます。
するとそのうち、
モンキーマインドで
おサルが飛び回っている状態が
安心♡
なんて思うようになってしまいます^^;
そのため、
モンキーマインドで
いられるようにするために
タスクを捨てないようにしたり、
新しいタスクや面倒事を
自分で見つけてきては
自ら増やしてしまうという
捨てるとは真逆のことを
無意識のうちに
してしまう訳なんです。
減らしたいのにむしろ増やしてたとか
悲しすぎますよね(T ^ T)
なので、タスクを捨てたいなら
真っ先にモンキーマインドを
解決すべし!
そのためには
頭の中をクリアにすることが
とっても大切です。
自分が楽しい!と思うことに
打ち込んでもいいし、
スポーツしてもいいですね!
私は山登りが好きなので
山に行ったりすることも
ありますよ^^
そんな風に、楽しかったり
運動しているときは
頭がクリアになり、
今に集中して目の前のことだけ楽しみ
余計なことを考えない状態に
なっています。
だけど毎日はできないですよね。
だからどこにいても
簡単シンプルにできる集中法である
フォーカスゾーンが必要になってきます。
思考のおサルを追い出して
頭の中がクリアな状態が作れれば
脳が麻痺していくのを防げるし
判断力も上がるので、
タスクもサッと
捨てられるようになります。
タスクが減らせない!
あれこれ気が散って集中できない!
そんな方は定期的に
頭の中をクリアにする方法を持って
モンキーマインドを
解決していきましょう^^