こんばんは!
フォーカスマインドトレーナー
長瀬です!
突然ですが
あなたはおサル
何匹飼っていますか??
私過去最高で10匹ほど飼っていました。
飼うといっても実際に家でペットとして
飼っている訳ではなく
頭の中にですけどね笑!
そう!
ここでいう「おサル」とは
集中を邪魔する思考
のことなんです!
そして集中を邪魔するおサルが
頭の中にいっぱいいる状態を
モンキーマインドと言います。
仕事の効率をあげて
成果を作っていきたいなら
集中力を高めることが1番ですが、
わかっているのに
それができないのは
ことごとくおサルに
邪魔されているからなんです!
つまり「効率アップの鉄則」は
頭の中のおサルを追い出し
モンキーマインドを手放すこと!
サルって飛んだり跳ねたり
あっちこっちに飛び回っていますよね。
モンキーマインドの頭の中って
まさにあんな感じです。
✅頭の中がごちゃごちゃで
なにをしたらいいのかわからない
✅やることの優先順位が決められない
✅集中できず余計なことに
時間を使ってしまう
こんなお悩みを持ちやすいので
効率は下がる一方。
成果にもつながりません。
そのため、効率アップのための
効率アップ術とか
タスクマネジメント法などの
ノウハウに走りがちに・・・。
だけど、そもそも
あなたの効率が下がっているのは
モンキーマインドのせいなので、
おサルさえ追い出すことができたら
ノウハウなんてなくても
あなたのパフォーマンスは一気にアップして
本来の実力を発揮できるように
なるはずなんです!
モンキーマインドの人は
考えすぎてしまう傾向がありますが、
実は解決策って
案外シンプルなんですよね^^
私はこのおサルを追い出して
集中して効率を上げ
成果を出す方法として
フォーカスゾーンを
オススメしています。
私も常時10匹はいたおサルを
追い出すことに見事成功しています。
今でもたまに出てくることはありますが、
ササッとさよならできるので、
わかっているのにできないことが減り
効率も上がりました!
そして、その変化に感動したからこそ
これを方法を独り占めせず、
モンキーマインドで集中できず
困っている人に
お伝えしていきたいと思って
こうしてメルマガで伝えています。
解決策は簡単シンプル!
集中脳で仕事の効率をあげるために
邪魔なおサルは追い出していきましょう!